ETCセットアップ完了

 ヲレの155には最初からETCが付いてはいたが、セットアップをやってなかった。
 年に数えるほどしか高速道路に乗ることもないうえ、なにより一度ETCを取っ払わなければいけないということが面倒であったというのが理由である。
 ところが、先週、小松に向かう際、高速に乗ったのだがその時入り口ゲートで寄せが足らなかったばかりに左ハンドル用通行券発行機のボタンに手が届かず、シートベルトを外し、身を乗り出して券を取っている間にETC専用ゲートからキヤノンの営業車が実にゲートバー破壊寸前の速度で駆け抜けていった。
 そのキヤノンの営業車に追いつくのに平均ぬあわkm/hで30分を要したのだ。
 その手間を考えると、やっぱETCを生かさねばと決心し、火曜日にETCを取っ払い、NORDにセットアップを依頼した。

 そして昨日土曜日、NORDでセットアップ依頼したETCの取り付けをやった。
 作業自体はそう難しいものではなく、ただプラスとマイナスをつなげるだけ。
 あとは配線を綺麗にまとめるのみだ。
 カードを差し込んでIGをONするといつもと違うなにやらカードが入ってそうな音がしたので
「よしよし。OK」
 と、その時点では安心しIGをOFFした。

 さて、NORDから帰る段階になって、カードを差し込みIGをONし、カードが入ってる音を聞いた約5秒後
 けたたましいブザー音が連続で鳴った。

 そして、ETCの黄色LEDが点滅をし、やがて、カードが入ってないのと同じように黄色が点灯しっぱなしになった。
 げげげげげげ。セットアップ失敗か?それともカードの申請内容を間違えたか?

 このETCはもともと155に最初から付いてたもので、マニュアルなどないし、いや困った。
 とりあえず、ダメもとでメカのN牟田君にマニュアルの有無を聞いたが当然有るわけがない。
 そこでN牟田君、何げにカードを裏返しにして差し込んだら、「ピー」というブザー音が一回だけ鳴り、緑LEDが点灯。

 どうやら、うまくいったようだ。
 つーか、30分ほどあーでもないこーでもないと格闘してたヲレはまるで馬鹿。というか完全に馬鹿である。
 冷静になって考えてみれば、ETCの中身は大抵装置の底の方にありカードと情報をやりとりする端子もそちら側にある。一方、カードの読み書きする端子は表の名前やらカード番号やらカードの柄なんかが書かれている面にある。
 人間心理としては、表側を上にして装置に挿入してしまうものだが、裏側を上にして挿入しないとカードを読み書きできず、いくらそちら側でなんどもリトライしてもそりゃあ、エラーが出続けるのは当然である。
 思いこみでやって事態を膠着させてしまうのはヲレの悪い癖。歳を取るとともに変に経験値を上げてしまったがために何事にもその傾向がよりいっそう出るように思える。
 いや、自己嫌悪に落ち込むヲレであった。

 なお、その後ETCゲートを無事通過し、WEB上の利用照会で記録が確認できたので、もう大丈夫だ。